ナチュラルキッチン購入品
ナチュラルキッチンに立ち寄ったので買ってきました。お店に入ったのはとても久しぶりです。沖縄移住前だったので7年前に吉祥寺で食器を買った時以来でしょうか。あの時はビンテージだアンティークだナチュラルだなんてハマっていて、テンションアゲアゲであれもこれも欲しくなったのを覚えています。最近は物欲がなりを潜めていて、今日は必要最低限で済ませてきました。大人になったなぁと思う瞬間はこういう時です。
シンプルで丁寧な暮らしを目指して。
ナチュラルキッチンに立ち寄ったので買ってきました。お店に入ったのはとても久しぶりです。沖縄移住前だったので7年前に吉祥寺で食器を買った時以来でしょうか。あの時はビンテージだアンティークだナチュラルだなんてハマっていて、テンションアゲアゲであれもこれも欲しくなったのを覚えています。最近は物欲がなりを潜めていて、今日は必要最低限で済ませてきました。大人になったなぁと思う瞬間はこういう時です。
私の裁縫箱は久家道子さんのアクセサリーBOXです。プチポアン好きです。ヤフオクで譲ってもらいました。あまり道具が入らないのですが、ずっと小学生時代の裁縫セットだったので年もとったし元もとったしもう十分かなと思って買い換えました。去年の話です。
ダークチョコの板チョコ「ChocStars | Pets Rock ダークチョコレートバー Breakfast」です。猫飼いなので猫のパッケージ商品に目がありません。ルクア大阪のバルチカで購入。可愛い。ロンドン発のペッツロックシリーズらしいのですが、中身はドイツのチョコレート。カカオ50%で苦味のあるダークチョコレートでした。
それにしてもリンク先のショップが私の心をくすぐるものばかりです。「缶マニア」は可愛らしい缶に入ったお菓子、「ねこだらけ」は猫がモチーフの商品をピックアップしていて、どれもこれも欲しくなってしまいます。
裁ち鋏と糸切り鋏を新調しました。インドのレトロなはさみ。VOGUE JAPANのYouTube動画「森星の自宅を初公開! 好きなものに囲まれた、センス溢れるインテリア。|My 5 Favorites」でチラッと映ったアンティークの鋏がとても可愛くて。どの国のものかわからなかったのですが、ネットで探してみたらそれらしい雰囲気の鋏があったのと、けっこうお手軽な価格でしたのでついポチッと。これが物が増える原因なんだよなぁと思いながらも。
これは裁ちばさみです。星ちゃんはきっと普通の紙を切る鋏なんだろうな。裁ち鋏として使うか、紙を切ってしまって普通の鋏として使うか悩ましい。一度紙を切ってしまったら後戻りはできない・・。
私が購入したのはMARUTI製の鋏です。ティラキタのHPから直接買いました。楽天市場にはない様子。楽天ならMahavir製の「インドのレトロゴールドシザー(Mahavir製 高品質)」があります。小さい鋏は「インドのレトロゴールドシザー(小)」同じものがありました。
2017年以前は独自ドメイン+ロリポップというレンタルサーバーでワードプレスを運用していましたが、そののち、ブログだけBloggerに変え、今回サーバーをエックスサーバーに乗り換えたのを機に、freoというphpシステムを使ってみました。ちまちまとhtmlとcssでホームページを作ってきたアナログ人間にはぴったり。私のことです。
そのうちまたワードプレスに戻るかもしれませんが、小規模ブログなので、しばらくこのままひっそり書いていきたいと思います。
プリンターですが、サイドボードの棚の中にしまっていて使うたびに取り出してコンセントを繋いで・・ってしていたのが億劫になってきたので置きっ放しでも使えるように、プリンターの居場所を作りました。